こんばんは。山田 鷹です。

今日は、東京は国分寺市にて
訪問リハビリの日でした。

(訪問リハビリっていくつか種類があるんですが、
今日はその方々の実際に生活しているお家まで行って、
リハビリを行う形式のものでした)

もう確か、かれこれ一年半ぐらい前から

週に一度担当させてもらっている
70代後半の女性がいるのですが、

その方から嬉しい言葉を聞けたので、

そのお話をしたいなと思いますにひひ

その方、
当初はネガティブな発言がほぼ100%の方で、

「もう全然ダメね…」

「今日はダメな気がするの…」

「なんだかしびれが強くなってきちゃった気がして、
落ち込んでたところなの」

「今日は外を歩くのは難しいかなぁと思ってるの」

「また、教えてもらった運動
サボっちゃってるの(笑)。ダメね私。」

などなど。

ご自宅に到着後、

体温や血圧などを測りながら

その日の調子について発せられる言葉は
決まってこんな調子で…(^_^;)

いやぁお見事ガーン

それでも何とか
そんな猛攻撃を必死にかわし続け、
(なかなかの攻撃力。。。いや口撃力)

「そうなんだ~。
まぁひとまず少し動いてみましょうか!」

とか、

実際にお部屋の中を歩いてみてもらった後に、

「歩けましたね~。
今どんなところに気をつけて歩いてました?」

とか、

「そうそう。
まずはその部分だけに気をつけて続けてみましょうか。」

とか。

一つずつ一緒に確認しながら、

「大丈夫、その調子でいいんですよ」という

メッセージを伝え続けました。

(ちなみに、僕の他にももう一人、理学療法士の方が

週に一度リハビリに入っているのですが、

その方も同じような対応をしてくださっているようです。)

そうすると、ある時から、

「なんか最近、少し痛みがよくなってきたかもしれない」

「今日はちょっと頑張ってみようかなと思うの」

など、前向きな発言も聞けるようになってきました。
(もうね、これは感動ですよ!)

ただ、そうかと思ったらすぐ

「でもね、◯◯だからダメね」

「だけど、◯◯だからダメね」

と急な切り込みが…(T▽T;)ううぅ
(感動って儚いのね…泣)

そこであるとき僕は
「でも・ダメ注意報」を提示したのです禁止禁止禁止

「でも」とか
「ダメ」はやめにしませんか?

せめて「大変」とか
「難しいね」にしましょうよ!?と。

「でも」とか「ダメ」って、

いま出来ている部分についての自己評価が
すごく低い言葉だし、

なんか僕、寂しくなっちゃいます(´□`。)

だから、

どうしても何か言いたくなったら、

まだ出来てない部分もあるけど、

出来ている部分もあるよね、と

そんなニュアンスを含んでいる

「大変」とか「難しい」にしましょうよ!と。

するとその後から、

まだやっぱり癖が抜けずに

「・・・。でも・・・」

「・・・ダメね」と

つい口走ってしまうものの、

僕が指摘をすると、

「あっ!また、でもって言っちゃった(笑)」

とか、

「ダメ、じゃなくて大変。ダメ、じゃなくて大変。
ダメ、じゃなくて大変。・・・」

とか、

なんだか少し変わった呪文を唱えながら歩いてくれたり
するようになったのです。

そこからのリハビリ中のほとんどは、

お互いに冗談を言ったりして、

笑いながら過ごす楽しい時間になっていきました。

そして今日、

いつも外を歩く時に使っていた杖を、

初めて全く使用せずに歩きながら、
(これも結構すごい!!)

「私、自分はもうちょっ
暗い人だと思ってたの(だけど違ったみたい)。

水曜日がいつも楽しみなのよ。

頑張らなくちゃ。」

そう伝えてくれたのです。

ああ良かった~ヾ(@°▽°@)ノ

嬉し~音譜

届いてくれた~~馬馬

ちょうど数日前に目にした

原田綾子さんのブログ、
反抗的な子はいない。反抗を引き出す「私ーあなた」の関係性がある。

の中で書かれていた、

アドラー心理学では
人と人との間に「性格」があると考えます。
(厳密にはアドラー心理学では「性格」とは言いませんが
ここではあえてわかりやすく、そう書きます)

この言葉を思い出して

僕とこの方の間の「性格」は明るいものになってきた!!

などと嬉しくなったりしながら、

素直に

「え~~!嬉しいです~~!!僕も楽しいですよ!」

と感謝を伝え、

今日のリハビリは

あたたかい気持ちとともに

終えることができました。

また明日からも頑張ろうと思いますチョキ

落ち葉。。。これはなんて名前の木の葉っぱ??

そういえば、

一週間ほど前に撮ったこの綺麗な葉っぱもみじ
なんて名前なのかな??

どなたかご存知??